《INDEX》【試験説明会】必勝セミナー 解答解説会 【無料体験講座】1次試験対策無料体験 FTM外国語の話せる添乗員制度

【全国通訳案内士試験対策講座】2次試験対策 1次試験対策 公開模試

【旅程管理主任】旅程管理研修 主任者証再発行【旅行業務取扱管理者試験】対策講座【書籍】書籍はこちらから

【オンライン動画視聴】視聴サイト 【その他】お問合せ メールニュース会員専用ページ アクセス

KNF検定対策講座

無料体験

第1回目の授業をZoomで無料体験できます。

〇一般常識

〇地理・歴史

KNF検定を受験する方のための試験対策講座

 

2024年度より開始となったKNF検定、2024年10月に第2回検定試験を実施し、多くの方に受験いただきました。その際に多かった質問が以下の2点です。

 

「対策学習では何をしたら良いですか?」 

「テキストや講座はありませんか?」

 

そこでTJSでは第3回の検定に向けて『対策講座』を実施することを決定しました。もちろん、各講義では資料をご用意いたします。

この資料が『KNF検定対策テキスト』となります。

 

KNF検定、およびFTM(外国語の話せる添乗員)制度の認定を通してインバウンド業務に従事したい方、是非、本講座も受講ください。

 

通訳案内士の資格を持っていてもいなくとも是非受講してほしい講座

ロングツアーガイド村上堅治氏

皆様、今回のプログラムで、経済(1218日)、皇居周辺と神奈川(117日)、および社会事情(129日)を担当します村上堅治です。

  先ず最初に、この制度の目的を説明します。

この講座は、2つの構成要因からなります。

1)各観光地に関する知識(皇居、上野、兼六園、金閣寺など)

2)日本の諸制度に関する知識(年金制度、日本の犯罪率の低さ、日本人の習慣・年中行事など)

 

ガイドはこうした二種類の話題をどの様に話しているか?

1)の観光地情報は、各観光地で話します。いわば、点、です。

2)の諸制度は、ある観光地から次の観光地に移動する時に話します。いわば、点と点をつなぐ、線、です。

私の場合には、点、としての観光地情報と、線、としての諸制度を結合し、面、を構成しています。

  この二つの話題を複合的に説明し、面、を構成することにより、外国からのお客様の日本に関する理解度が

各段に高まることを実感しています。これが基本的な背景です。

  こうした基本背景に沿って、私の担当する講座は以下の様に進めて行きます。

1)経済と社会事情では、新幹線の最高速度、日本の電力の発電割合、天皇と将軍など、訪日観光客が興味を示すテーマを日本語で簡単に振り返ります。

2)さらに、それらを英語で何と表現するかも考え行きます。関連単語、どの様な表現を使うか、など実際に話せる様に指導して行きます。

なぜ英語まで考えるのか?それは、「知識をつけても、英語の単語、表現を知らないと話せない」ことを実感しているからです。

  こうした、点と点をつなぎ面を構成して行く姿勢は、これから皆様が目指されるであろうガイド試験にも役に立ちます。

又、既にガイド資格を取られてこれからロングツアーなどをお考えの方にも参考になるように資料を作って行きます。 

IJCEE 理事長 米原亮三

 本講座を開設した理由は、以下の3点です。

第1に、通訳案内士試験受験生の深刻な知識不足です。第2回、KNF試験において、以下のテーマは、20%以下の正答率でした。

 新幹線、住環境、自動車、谷中、直島、外国人観光客と魚市場、広島、六本木、円覚寺などです。

 観光ガイドなら、絶対に知っていて欲しい知識が欠けています。

 

第2に、ガイドに対するクレームです。以下の実例があります。

「バスの中で話さない」、「何を話して良いのかわからなく何もしゃべらなかった」「に入ったものを断片的に、自分が思ったことを都度話していた」 はっきり言って、学習不足。コンテンツ不足ですから、しゃべれないのです。

 

第3に、通訳案内士試験の弊害です。

 今年の地理の出題は、札幌、山形市、足利市、群上市、志摩半島、山口市です。トップガイドに対するアンケート調査で、★のついた地域は、札幌のみです。

 また、歴史も、次のような出題です。

・金閣寺に関し、①足利義満が尊氏の子か否か、②1391年?南北朝時代の終焉、

 ・ 龍安寺に関し、細川勝元を問います。

①守護になった国は、摂津国、丹波国、讃岐国、大隅国など

 いずれも、細かすぎて、外国人に説明すべき内容ではありません。

 金閣寺も龍安寺も、ガイドとして知っておくべき情報が全く入っていません。

 

 このように、通訳案内士試験において、現在、ガイド現場が必要としている知識がほとんど出題されないので、受験生が勉強していないのは、当然です。

 そして、こうした試験を合格してきた通訳案内士も、ガイドスキルが低いのです。

 本講座は、こうした現状を克服するための講座です。

 

 

 

 


講座概要

KNF検定対策講座は、下記の2講座で構成されています。

 

■地理・歴史 (2024年11月29日(金)開講、2時間30分/1回、全8回)

第1回 地理・京都有名施設

■一般常識 (2024年11月20日(水)開講、2時間30分/1回、全6回)

 

いずれも受講はオンライン方式です。(Zoomによるライブ受講および録画動画視聴が可能)

 

講座詳細・お申し込みは